白ワインがむくみに良い理由

お酒のアルコールはむくみを誘発する要因ですが、実は「白ワイン」はむくみ解消に良いと言われています。
本当でしょうか!?
詳しく調べてみると、興味深いことが判明しました!

 

赤ワインはポリフェノールを多く含んでいて美容に良いと言われていますが、一方の白ワインの方は『カリウム』が豊富です。
カリウムといえば、塩分を排出する成分です。
利尿作用もあるので余分なものをスムーズに排泄し、むくみ解消やデトックス効果があります。

 

白ワインは腸内環境を整える「有機酸」も含んでいるので、総合的に体の内側からケアすることができます。
とても美容に良いお酒なのですが、やはりあくまで「お酒」であることに違いはないので、飲み過ぎは絶対いけません。

 

飲み過ぎると逆に美容を阻害したり、むくみを誘発してしまいます。
アルコールは水分を蒸発させてしまい、ミネラルまで失われてしまいます。体内のバランスが崩れてしまうので、むくみ対策のためには適量を飲むようにしてください。

 

白ワインの場合、グラスで1〜2杯程度が適量と言えます。
また、空腹で飲むよりも食事と一緒に飲んだ方が吸収を防げるので、むくみのリスクを軽減できます。
お酒が好きな方は白ワインを、また適量を飲むようにしてくださいね!